*

冷房病は快適なエアコンから忍び寄る

最近気になる健康ニュースhead

冷房から来る冷えで体調がすぐれないってことあるよね
足が冷た~くなって、イスの上に正座しているでしょ?
こんなときは冷房病対策が必然なんです

<冷房病(クーラー病)にならないために>

下記の方法

遠赤外線フリーバンドで、この夏を乗り切ってね

遠赤外線フリーバンドは足首に巻いて冷えを予防する方法です

足首に巻いたバンドから遠赤外線が発せられるので、冷房で冷えてしまった体を
内側から効率よく温めることができるのね
また、何度洗濯しても遠赤外線の効果は変わらないというのも嬉しい

冷房病はエアコンからヒタヒタとやってくる魔物のようなもの
こんな魔物、寄せ付けたくないよね

健康には気を使っているはずなのに、
毎年夏になると、体がだるく重くなり、全身がむくんでいるように感じる
この症状は、エアコンによる冷たい風が原因となっていることが多いよ?

ある夏の日。外は30度を超え、じっとしているだけで汗だくのような状態で、
逃げるように冷房の効いた室温24度の部屋に入ったとき、
ようやく涼しくなってホッとしたのもつかの間、今度は体が冷えきってしまうの

この状態は、自律神経による体温調節が追いつかなくなっているということ
低温の環境に入っても、うまく血管が収縮しないで、熱が体の外へ逃げてしまっているのね
だから、体は冷え性のような症状を起こしているの

自律神経とは、生物が生きていくのに不可欠な、体温や呼吸などの調節を行なう機能を持ち、
高温の環境にいるときは、体から熱を逃すために血管を広げて発汗を促し、
低温の環境では、体から熱を逃がさないように血管を収縮させるという、
とても重要な体の機能の調節を行なっていて、意志とは無関係に作用する神経なの

高温の外から、急に冷房の効いたスーパーで買い物をするときも同じ
高温環境で広がったままの血管を、自律神経は、急激な気温の変化に全力で対応して、
今度は体の熱を逃さないように血管を収縮させて体温調節をしようとします

この適応は、早くても数分から10分程度の時間がかかります
ところが、ようやく低温環境に適応し、自律神経が対応できたと思ったのもつかの間、
買い物が終わり、また高温の外へと出なければならないとき
また、血管を広げなければならない自律神経はびっくりしてしまいます

このように急激な気温の変化に、自律神経は体温調節が追いつかなくなり
低温環境に入ってもうまく血管が収縮しないで、体の熱が体の外へと逃げていってしまうの
この結果、体は冷え性のような症状を起こすのね

これが、冷房病になってしまうという仕組み
「冷えて寒いなら冷房を切って調節すればいいのでは?」と思ったあなた
冷房病の怖さは、冷房の快適さに陥っている時なんです

夏場は薄着でいることが多いので、体の冷えを感じたとき、すでに自律神経の働きは鈍くなっているの
冷房から来る体の冷えが習慣化すると、体はだるくなり、やる気が出なくなる
そして、肩こり、頭痛、便秘、食欲までなくなってきます

女性は、のぼせや肌荒れ、そして生理不順につながることも・・・
これじゃ、快適のはずの環境が、とてもつらいものになってしまうよ
そうならないために、日頃から冷房病対策を行なうことが大切というわけ

スポンサーリンク

関連記事

コーヒーはすごい効能があるの知ってる?

コーヒーが飲みたい!っていうことないですか? 以前、国内旅行をしていたとき、急にコーヒ

記事を読む

健康維持のためにファイテンIPサロンに行ってきました!

健康維持のために、ファイテンIPサロンに行ってきました! ランニングで健康維持している友人がオ

記事を読む

neko-toire1
猫のトイレはキレイ好き!

猫はとってもキレイ好き。 ですから、トイレにもこだわります。

onaka-miseru-neko2
猫の気分はコロコロ変わる

猫の気分はなぜコロコロ変わるの? 猫は撫でてほしくて甘えてきたか

neko-byouki
猫から移る感染症が気になる

猫から移る感染症 飼い主がどんなに健康であっても、 一緒に家族

petto-gohan
以前のペットの食事は、濃い味がついていた?

(adsbygoogle = window.a

neko-tsumetogi
猫を飼い始めて困ることは猫の爪とぎ

(adsbygoogle = window.a

→もっと見る

PAGE TOP ↑